2023年05月01日

5月になりました。

5月になりました。

だいぶ温かくなってきました。昼間はたまに25度超えるくらい。

ゴールデンウイークです。数か月家の片づけ等いろいろやっていたのもずいぶん落ち着きました。しばらく大きい出費はしなくて済むかな...

今日、ひさびさに秋葉原に行ってきました。
20230501_01.jpg
平日とはいえ連休中の人も結構いるでしょうから、まぁまぁな人出でしたね。

今月も頑張っていきましょー。
posted by azoon at 19:48| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月01日

4月になりました。

4月になりました。

3月より結構温かくなってきました。桜も満開をやや過ぎた感じで今週末が花見最後の週末くらいでしょうか。
休日の忙しさはだいぶ落ち着いてきました。すこしのんびりしましょうか。平日は忙しい感じがあまり落ち着かないのですが...w

ゴールデンウイークまであと1か月です。
今月も頑張っていきましょー。
posted by azoon at 20:20| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月11日

こまごま変更

色々不具合が出てきたので、いろいろと変更しました。
20230311_01.jpg
変更前はこちら
去年末に引っ越したので、背景も変更。

スペック 2023年3月現在 [メーカー] (購入年)
・CPU : Core-i9 9900K [Intel] (2018年)
・M/B : AORUS ELITE (Z390)[GIGABYTE] (2018年)
・メモリ : W4U2666CM-8G [Crucial] 16GB (8GB ×2)(2018年)
               CT2K8G4DFS8266 [Crucial] 16GB (8GB ×2)(2020年)
・CPUファン : 虎徹 MUGEN5 Rev.B SCMG-5100 [SCYTHE] (2018年)
・GPU : GeForce GTX 960 2GB S.A.C [ELSA] (2015年)
・SSD : SSD 760p SSDPEKKW512G8XT 512GB [Intel] (2018年)
・HDD : ST6000DM003 6TB [Seagate] (2022年)他数個 New
・Blu-ray : BDR-209BK2 [Pioneer] (2017年)
・ケース : P10 FLUX [Antec] (2021年)
・キーボード : Majestouch FKBN108M/JMW2 茶軸 [FILCO] (2022年)
・マウス : MX-510 [Logitech] (2005年?)
・電源 : SS-760XP2S [Seasonic] (2015年)
・モニター: FlexScan SX2462W [EIZO] (2011年)
・モニター: FlexScan EV2456 [EIZO] (2017年)2台

今回は不具合解消のもの、かつ、上のリストに乗っからないものが多いかな。

Seagate BarraCudaシリーズ ST6000DM003。箱の写真はあったが、HDDの写真がなかった。
20230311_02.jpg
不具合解消その1。
バックアップ用のHDD(4TB)が壊れたので、代わりの補充。2019年のときは4TBで7,300円くらいだったのに、2022年末で9,400円くらいだった。3割近く高くなってる…と横を見ると、6TBが9,600〜9,700円くらいのセールをやっていたので6TBに変更。前に内蔵で使っていたHDDがバックアップ用になりました。

Sound Blaster PLAY! 3
20230311_03.jpg
不具合解消その2。
マザーボードのサウンドが出なくなったため、しばらくはプリメインアンプ Denon PMA-150H をUSB接続でサウンドに利用していたのですが、このアンプに他2つの機器(PCを入れれば3つ)を1つのアンプから同時出力していたため、PC利用時にいちいち音声チャンネルを切り替える操作が発生。
Sound Blaster PLAY! 3は2,000円もしなかったのでお手軽にサウンド増設。

ちなみに音声Mixは以下のような感じ。
20230311_04.jpg
20230311_05.jpg
4つのデバイスまで同時にMixし、アウトプットできます。ミキサーは電源不要で動くのもうれしい。
下写真の左側は、HDMIから音だけ分離できるもの。ゲーム機のHDMIから音だけ取り出し、これもMixしています。

プリンター Epson EP-315。
20230311_06.jpg
不具合解消その3。
去年秋口から、前のプリンター(EP-302)特定の色の出が悪く、それ以外の色もクリーニングしてもぽつぽつ点が付くなどあり、買い替えました。前のプリンターも結構長い期間利用しており、寿命的な感じもしなくもなく、そんなに多く印刷はしていないですが、それでも月1回以上は使っているので買い替え。調べたら10年以上使ってた。

テプラPRO SR5500P
20230311_07.jpg
本体に文字入力機能がない、PC(orスマホ)からの出力専用モデル。
こちらは完全に整理整頓用。今まで持っていた書類を入れるファイルもメーカーも種類もバラバラだったうえに、引っ越して色々紙の資料も出て、ちょうどいい機会だったので、ファイルを全部入れ替え。見出しがないと分かりにくいのもあったので新たに購入。

というわけで、ゲーマー的には何の面白みもない(笑)ものではありますが、それでも日常こまごま利用しているので、今回の買い替えでスッキリしました。
posted by azoon at 21:08| Comment(2) | PC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月01日

3月になりました。

3月になりました。

ちょっとずつですが温かくなってきた感じですね。
最近は平日も休日も何かと忙しい感じなので、ちょっとゆっくり休みたいところ。

今月も頑張っていきましょー。
posted by azoon at 22:58| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月03日

2月になりました。

2月になりました。

1日2日と色々立て込んでたので更新遅れました。

コロナは減ってきていますが第9波なんて話も出ています。どうなるのでしょうか。
まだまだ寒さは続いていますが、3月になればぼちぼち温かくなるでしょうか。

今月も頑張っていきましょー。
posted by azoon at 20:43| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする