連番 30枚
バラ 70枚
バラ 70枚
1等の金額は去年と変わらず(1等5億円、前後賞1億円ずつ)ですが、去年4等までしかなかったのが今年は6等まで戻りました。
2等2,000万円、3等100万円、4等5万円、5等3,000円、6等300円。
(復活したのは2等の金額、4等の金額)
2等2,000万円、3等100万円、4等5万円、5等3,000円、6等300円。
(復活したのは2等の金額、4等の金額)
今年の場合は同時に「年末ジャンボミニ」も発売されこちらは1等が7,000万円です。「ミニ」のほうは本家ジャンボより1等金額は低い(1/10)ですが、当たり本数が約4倍あります。詳細はこちらへどうぞ。
どちらも1枚300円。
本家を買うか、ミニを買うか、迷う人もいそうな感じ。
もちろん本家とミニは別物なので、本家の宝くじがミニの1等であってもただの紙切れですw(逆も然り)
本家を買うか、ミニを買うか、迷う人もいそうな感じ。
もちろん本家とミニは別物なので、本家の宝くじがミニの1等であってもただの紙切れですw(逆も然り)
2014年のおまけはこちら。

(参考)2013年のおまけ、2008〜2012年のおまけ。
シールは引き続き2013年と同じもの(2011年、2012年でも2年同じものだった)。
今年はそれだけではさみしい?のか「福来おん」と書かれたライオンのイラスト入りラムネ(たぶん)。iPadなどのタブレットがはやったのに引っ掛けた(錠菓-タブレット)とかは深読みしすぎですかね?w

(参考)2013年のおまけ、2008〜2012年のおまけ。
シールは引き続き2013年と同じもの(2011年、2012年でも2年同じものだった)。
今年はそれだけではさみしい?のか「福来おん」と書かれたライオンのイラスト入りラムネ(たぶん)。iPadなどのタブレットがはやったのに引っ掛けた(錠菓-タブレット)とかは深読みしすぎですかね?w
年末ジャンボ宝くじ私も買いました(^^;
贅沢は言いません、二等で充分ですので当たらないかなぁ・・・...( = =) トオイメ
2等でもいいから当たらないですかねぇ。過去に2等同組1番違いの人が知り合いにいましたが当然0円だったのでずいぶんくやしそうでしたw